シマエナガ

スズメより小さく、背が黒と茶色で尾がとても長い。この長い尾をひしゃくの柄に見立てて「柄長」という名が付けられた。顔と腹は白い。にごった声で「ジュリジュリ」とつぶやくように鳴く。枝の茂みに苔を材料にし、クモの糸で補強した袋状の巣を造る。冬になるとシロハラゴジュウカラやシジュウカラなどと一緒に行動する。一年を通じて同じ場所に棲む。

富良野市内の観察が確認できる場所

※野生動物です。必ず観察できるとは限りません。

  • 朝日が丘公園